« 雪花絞り浴衣生地の折りたたみマスク クリップで立体的に形を固定してみた | トップページ | 柿渋地色の雪花絞りマスク ピンで留めて簡単に立体的な形に! »

2020年5月 1日 (金)

そうだ!ヘアピンを使ってみよう

 

 マスクの中央折り返し部分を書類用のクリップで留めてみたものの、もっとましなものはないかなあと考えた結果、ヘアピンを思いつきました。

ヘアピンは片方が長くなっているので、ペンチで切って同じぐらいの長さにしました。先の開き具合もニッパーで調節して左右対称になるように加工してみました。

20200429-122550_20200501214301 20200430-105400

20200430-105305   20200501-112157

20200429-122515  

前回はマスクの裏側で書類用のクリップで留めていましたが、結局必要なくなりました。 

たたみ方は最初のハンカチマスクとだいたい同じ単純なたたみかたです、。ヘアピンを使って留めめるだけで、かなり顔にフィットした立体的な形になりました。マスクの中央にとんがった部分を作ることで、鼻と口に生地を密着させず、呼吸を楽にすることが出来ました。

7d6b216384d344e9ae67c060af4c634d 456838cfff7d4518ac07d950c81e13b8

あっそうか!裏側も表の生地と一緒にピンで挟み込んでしまえばいい。これで折りたたんだだけなのに、ちゃんと立体的なマスクが出来た!

最初は試行錯誤しながらだったので時間がかかってしまったが、結局5分以内でサクサクたためるようになった。

簡単なわりに形は複雑そうに見えるかも?

793475682b4041d48de98910515bcf0f Ae55db93a21f480da6355659e5b6e786

 


 

« 雪花絞り浴衣生地の折りたたみマスク クリップで立体的に形を固定してみた | トップページ | 柿渋地色の雪花絞りマスク ピンで留めて簡単に立体的な形に! »

縫わない折りたたみマスクの実験」カテゴリの記事

フォト

せみのはねの雪花絞り

  • 20250407-1151
     染めるたびに少しづつ違ってしまって狙った通りに染めるのが難しい雪花絞り。 いつか理想の雪花絞りを染めることを夢見て、雪花絞りの染色の記録を撮り続けています。

天然染料、草木染め

無料ブログはココログ