嵐絞りのストールとマスク
もう一度嵐絞りの折りたたみマスクに挑戦してみました。
嵐絞りはだいたい45度ぐらいの角度に絞っているので、生地をバイアスに使うと、縦縞か横縞、どちらも可能です。
前は横縞で作ってみたのですが、何となくぴんと来なかったので、今度は縦縞にしてみました。
折り畳んだ生地の両端は外に出さずにマスクの中に納めました。こちらの方がすっきりシンプルな形になりました。
これならストールとおそろいにしてもいいかな?
« 生地をバイアスに使った折りたたみ立体マスク 違う方法考えました! | トップページ | 同じ折り方でもひだの開き方で形が微妙に変わる? »
「嵐絞り」カテゴリの記事
- 嵐絞りのストールとマスク(2020.04.10)
- 折りたたみマスク ストールとおそろいの知多木綿麻崑生地で染めました!(2020.03.23)
- 知多木綿の麻崑反物 織の試作品(2019.12.10)
- 着物と洋服の境界をあいまいにしてみたい!(2016.03.17)
「縫わない折りたたみマスクの実験」カテゴリの記事
- 厚地の知多木綿で作る立体マスク(2021.04.10)
- 再び冬のマスク 知多木綿の雪花絞りで(2021.01.17)
- 麻崑スラブ浴衣地の夏マスク 製作手順(2020.07.04)
- 夏のマスク(2020.05.20)
- 柿渋地色の雪花絞りマスク ピンで留めて簡単に立体的な形に!(2020.05.12)