地色を赤と黒のグラデーションに染めた秋色抜染雪花絞り反物の柄合わせ
秋色の雪花絞り反物
レマゾール染料で黒と赤のグラデーションで染めた反物を、スレン染料の黒で、抜染と染色を兼ねて染めだした雪花絞りは、黒地の部分と赤い地の部分でギャップがありすぎるように感じました。
そこで柿渋を重ねてアルミ媒染し、えんじゅの黄色を重ねました。
これで、黒地の部分の雪花模様の色が抜けたところが、黄色みの柔らかい色になり、前より落ち着いたと思います。
それでも前回試した黒だけのグラデーションよりコントラストが激しいので、着物に仕立てたら、どんな雰囲気になるだろうと思い、さっそくボディーに着せてみました。
柄合わせは、やはり黒地と赤の模様の部分が交互ななるようにしたいと思います。
衿は明るい色身の方を多く出すようにしたい。大体こんな感じになるだろうか?
一つ一つの色は結構渋いのですが、こうして見ると、かなり遠目にも、はっきり目立ちそうな色の組み合わせになっています。
秋の紅葉の陽射しの中で着たい雪花絞りですが、帯選びに苦労するかも!
« 地色をグラデーションに染めた抜染雪花絞り反物の柄合わせは? | トップページ | 久しぶりにバルーンスカートを作りました。 »
「雪花絞り反物の染色」カテゴリの記事
- 綿麻スラブ反物の雪花絞りの地色(2018.11.26)
- 赤い地色が際立つグラデーションの抜染雪花絞り(2018.06.16)
- 地色をグラデーションに染めた抜染雪花絞り反物 紫陽花色(2018.05.19)
- 抜染雪花絞り/紫地色とスレン黒の雪花絞り(2018.05.16)
- 地色を赤と黒のグラデーションに染めた秋色抜染雪花絞り反物の柄合わせ(2016.08.24)
「抜染の雪花絞り」カテゴリの記事
- 抜染の雪花絞り 黒反物A(2023.04.22)
- 抜染雪花絞りの巻きスカート作りました(2022.10.20)
- 黒無地反物からの抜染の雪花絞り (2022.10.06)
- 抜染用の黒地反物を企画しました(2022.08.07)
- 赤い地色が際立つグラデーションの抜染雪花絞り(2018.06.16)
« 地色をグラデーションに染めた抜染雪花絞り反物の柄合わせは? | トップページ | 久しぶりにバルーンスカートを作りました。 »
コメント